P0804■今日の遊び、子どものつぶやき…(2012・2月分・bX3)P0804-0P0804-0
2012/ 2/24
 4月のような温かさになりました。 予定していた交通安全教育での園外保育も、欠席児もなく終えることができました。 途中 お店に立ち寄り、お買いもの体験もすることができました。 昼食は、帰園後 クワガタ広場で食べることになりました。 クワガタ広場は、すっかり 春のようで、梅の花も咲き、おいしくお弁当を食べることができました。


         

   「左右確認  上手に渡れました。」          「どれにしようかな―・・・・・」


          

     「♪桜咲いたら 一年生・・・・・」           「なんだ坂  こんな坂・・・・」




2012/ 2/23
 昨日からの雨が上がりました。 降り続いた雨で、運動場はすっかり水浸し状態で、午前中は使用できませんでした。 今日は、体育遊びの日でしたが、室内での運動遊びとなりました。 今回の雨は、春を感じさせるような温かい雨でした。 子ども達が育てているヒアシンスやクロッカスは、雨に打たれ大きく芽を伸ばし始めています。 又 年長組の前では、チュウリップも栽培しているのですが、これらの鉢にも緑の葉っぱが大きく目立つようになりました。 午後からは、温かい風に誘われ子ども達も、雨上がりの運動場で、遊ぶことができました。 


 縄遊びをしている大きい学年の友達に魅かれて、年少児達も自分から縄跳びを始める様子が見られるようになりました。 まだまだ 上手くは跳べないのですが、縄に触れることや回して遊ぶことが楽しそうで、「せんせい みて〜。」と 誘いに来る子どももいます。


 明日は、年長組の交通安全の体験学習があります。 前回は雨で延期になったのですが、明日は、天気もよさそうなので、出かけたいと思います。 今日は、運動場に横断歩道を書いて、手を挙げて渡る練習を繰り返していました。 お店でお買物とセットで、小学校の近くまで出かけ、実際に横断歩道を渡ったり、道路を歩きたいと予定しています。




2012/ 2/21
 「春を呼ぶ音楽会」も終え、いくらか温かく感じられるようになりました。 今朝は、ウグイスも以前に比べると上手に、綺麗な声で鳴いていました。 音楽会当日の19日は、暦では「雨水」。 だんだんと雪も雨に変わる節目でした。 今週は温かい日が続きそうです。今日は子ども達も、運動場で活発に遊ぶ姿が見られました。 縄跳びや砂場遊び、鬼ごっこ等、とても楽しそうでした。 以前から子ども達と約束をしていたウサギの爪切りが、今日 果たすことができました。 茶色のウサギの爪が、かなり伸びていたので、年長組の男児に手伝ってもらい、早速爪を切ることにしました。 ウサギも気持ちが良いようで、一本ずつ全ての爪を切ることができました。他の学年の子ども達も、その様子が珍しいのか、見物客で人の輪ができました。中には「どうして 切るの。 痛くないのかなー。」等と質問する子どももいましたが、年長児達が、「みんなも、切ってもらうでしょ。」と 教える場面もありました。


 午後の時間には、「春」探しに出かけるクラスがありました。 それぞれに図鑑を手に、ミツバチ広場で餌を食べているガラちゃんの横を通り、クワガタ広場へと散歩に行きました。 ネコヤナギの大きく膨らんだ芽を観察したり、オオイヌノフグリの青い花を見つけたりしながら、楽しそうでした。


 音楽会には、大勢の方たちに来園いただき、ありがとうございました。 又 保護者のプログラムへの参加、ありがとうございました。







2012/ 2/17
 今日は、真冬のような寒さになりました。 冷たい風が吹き、時より小雪が舞う寒い一日でした。


 今度の日曜日は、「春を呼ぶ音楽会」です。 一年を通して、歌や楽器に親しんできた遊びを、保護者のみなさんにも聴いていただく最後の発表の場です。 子ども達は、今日も合奏や歌の練習に励みました。 遊戯室で練習をするクラスや、自分達の保育室で最後の練習に取り組むクラスがありました。
 明日は、保護者のみなさんの練習日にもなっています。 最後の練習の機会になりますので、沢山の方たちに、参加をお願いいたします。 当日はきっと 子ども達も喜んでみなさんの歌声を聴いてくれると思います。


 又 年長児の中には、小学校の一日入学で、保護者の方にお迎えに来ていただき、早退する者もいました。今月に入り複数の小学校で、新年度に向けての、一日入学が行われています。 体験した子ども達の中には、学校の様子を友達と教えあう姿も見られ、いよいよ年度末 卒園が間近に迫っていることを感じる季節となりました。


 プレクラスや年少・中組の子ども達も、進級を前に、それぞれにたくましさも増し、大きくなる自覚が感じられます。 日曜日の音楽会では、きっと成長した姿がご覧いただけると思います。 ご家族揃っての参加をお待ちしています。




2012/ 2/14
 昨日から降り続いていた雨は、子ども達が降園するころには止んで、時より日差しも見られました。温かい天気になった芋畑の空の上からは、ヒバリの鳴く声が聞かれました。 春ももうそこまでやってきているようです。 ミツバチ広場のネコヤナギの芽も大きく膨らみ 又 年少児達が育てているヒヤシンスの花も蕾が見えてきました。


 今日は、子ども達は室内での生活となりました。 それぞれのクラスでは、音楽会に向けての練習や、同時に行う作品展の製作を行いました。節分で使った鬼のお面の仕上げをしたり、名前を貼り付け壁に掲示したり、友達と楽しそうに作業を進めていました。


 又 遊戯室でもステージを使って、音楽会当日のような配置で歌や合奏の練習をしました。 子ども達は、部屋での練習とは違い、少し高い位置での練習なので、他のクラスのお友達に見られていることもあって、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。





2012/ 2/10
 今朝は、クワガタ広場の奥から、ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。 ウグイスの初音は、例年 立春前後に聞かれますが、今年は寒さのせいで、いつもより少し遅くなりました。
 早速 子ども達にもこのことを伝え、クワガタ広場やミツバチ広場へ、ウグイスの綺麗な鳴き声を聞きに行くよう促しました。 忘れずに毎年やって来て、春を告げてくれることを嬉しく思っています。 初夏まで幼稚園の近くで、綺麗な声を聞かせてくれることでしょう。


 年中児達は、今日から登園を開始しました。ほとんどの子どもは、元気に登園することができ、幼稚園にも活気が戻りました。 いつものように運動場で体操をみんなで行ったり、早速 休みで出来なかった合奏や歌、鍵盤ハーモニカの練習を、遊戯室や自分達の部屋で取り組む姿が見られました。
 年少組やプレクラスのみんなも、インフルエンザも治り、今日は元気に縄跳びや砂場遊び、ブランコ等で楽しく過しました。





2012/ 2/ 9
 寒い朝でしたが日中には太陽の日差しもあり、幾分温かく感じられる天気になりました。

 今日は体育遊びがありました。 しかし 年中組が今日までインフルエンザによる学級閉鎖だったので、年長組だけでの時間となりました。 いつもより長時間に渡っての体育遊びとなった子ども達は、指導の先生と一緒に縄跳び、鉄棒、ドッジボール等を行いました。 縄跳びは、ほとんどの子どもが、跳べるようになってきました。中には数十回も跳んで嬉しそうな表情の者もいました。 毎日コツコツ練習に励む姿もあり、自分で目標に向かって頑張っているようです。 鉄棒は逆上がりを教わっていました。まだまだ出来る子どもはいませんでしたが、もう少しの子どももいて、 一生懸命に取り組む様子が見られました。


 インフルエンザでの欠席児は、いくらか少なくなってきました。 明日からは、全クラス登園が始まりますが、園内に活気が戻ることを嬉しく思います。 しかし 油断はできません。 マスクの着用と、うがい、手洗いは、必ず実行いたしましょう。







2012/ 2/ 6
 先週に続き今日も欠席児が多く、特に年中のクラスでインフルエンザでの欠席が多く目立ちました。 又 発熱等その他の理由でお休みする子どもも多く、感染の拡大を阻止するため、明日から年中組は学級閉鎖の措置をとらせていただきました。 年中の子ども達は臨時休園となり、家庭で過すことになりますが、早く全員が登園できるように、普段の手洗いやうがいを忘れずに実行致しましょう。 出来るだけ外出を控え、人が大勢集まる場所は避けるように心がけましょう。


 園内では、音楽会に向けて体操の後、遊戯室で練習を行いました。 先ず年長組から、合奏や鍵盤ハーモニカ奏、そして歌の発表がありました。 年少・中組の子ども達は全員マスクを着用し、静かに年長組の発表を見学しました。 又 クラスに戻り楽器を使っての音楽遊びにも取り組みました。
 午後の時間には、雨上がりで気温もいくらか高くなったので、運動場でボール遊びや縄跳び、砂場遊びをする子ども達の姿が見られました。






2012/ 2/ 2
 今年一番の寒さになりました。 朝から雪が舞う天気に、子ども達も「寒い 寒い」と言いながらも、雪が降るのを喜び、運動場を駆けまわっていました。 犬のアロアもみんなの傍にいることが嬉しそうで、一緒になって走る姿も見られました。 雪は、一日を通して断続的に降り、日中の気温はほとんど上がらず、温風ヒーターもフル稼働でした。


 明日は、節分。 幼稚園では「豆まき」を行います。 子ども達の鬼のお面も完成し、明日の豆まきの準備ができました。 又 年長児達は、明日の豆まきの豆を煎る準備をしました。釜戸や鍋、薪をミツバチ広場から園庭に運び、明日の豆(大豆)煎りに備えました。 子ども達は、各家庭から生の大豆を持ち寄っているので、クラス毎に分かれ豆を煎ったり、年の数だけ豆を食べて、色々なオニを追い払う予定です。
 豆まきの記念写真撮影もあるので、明日は、良い天気になることを願っています。 
 
 
 みんなで豆をまき 「かぜひきオニ」 を追い払いましょう。






2012/ 2/ 1
 小雨が降る寒い天気になりました。 今日から2月になり春もそこまで来ているのですが、まだまだ春は遠いようです。 予報では明日まで寒さが続きそうですね。


 風邪で休みをする子どもも相変わらず多く、登園時は、全員がマスクを着用しての登園でした。     日課の体操は、今日は戸外での遊びができないので、保育室や人工芝のテラスで行いました。
 今週は、3日に節分を控え 各クラスでは鬼のお面作りがほぼ完成し、窓際に飾ったり、ロッカーの上に並べたりして、当日を待つクラスもあります。 製作に時間がかかっている年長組でも、糊で貼る作業を終え乾いた張り子のお面を半分に割って、今日からは色塗りに入りました。 赤、青、緑 など思い思いに絵筆を使って塗る作業に取り組んでいました。 
 年中組や年少組、プレクラスの子ども達も、先生に手伝ってもらい、小さく切った色紙の紙片を一枚一枚貼り付けたり、髪の毛に見立てた毛糸を貼り付ける姿が見られました。 どんな鬼のお面ができるか楽しみです。